飲食店ETC

【タイ料理 ファータイ】「ランチタイム」16種類のメニュー

ファータイはランチによく利用させていただいている店の一つです。

田舎にはナカナカない他国の料理を食させてくれる店。

タイ料理と聞くと辛いと考える人は多いと思います。
確かに辛い料理もありますが大丈夫です。

注文の時に言えば調整してくれます。

田舎はん

当然、気になるは店のメニューですよネ!

この記事でメニューも書いていますので見てください。

記事概要
  • 店の状況を判断
  • ランチメニュー
  • ランチの流れ

当然、他の街に行けばタイ料理の店はあるでしょう。

タイ料理が苦手な人でも店員さんに言っておススメのメニューを聞くのも一つの手です。

神河町に来た人でランチに悩んだなら記事を見て欲しく思います。

記事を見た結果、ファータイの料理を食べに行こうと思ったら嬉しいです。

自動車の数で状況を判断しない!

店の前には、自動車が駐車できるように駐車場があります。

自動車が一杯になっている時もありますが、一人一台の自動車で来店している場合も多いようです。

現実は店の中の状況を見て判断しましょう。

田舎はん

自動車が多くて込んでいるかな?と思って店に入った結果。
あまり、込んでいなかったことがあります。

ふくろう先生

地元の人は、自動車一台を一人で来ることが多いからネ!
駐車場が一杯で自動車は入りづらいよなぁ~。
自転車はバイクならなんとかなるかもしれないけど…

ランチメニュー

田舎はん

自分はテイクアウトしたことありません。
出来ないメニューもあるようが、テイクアウトもできるようです。

ふくろう先生

単品はホワイトボードに書いてあります。
新メニューは看板を見てください。

単品の注文

上の写真以外にも白板に書かれた単品の料理があります。

その単品のメニューにも期待してください。

ランチタイムのセットドリンク

基本として、ランチタイムにランチセットを注文した人のみです。

セットにドリンクを追加する場合、金額は250円追加となります。

「いつお持ちしますか?」店員さんが注文した時に聞いてくれるので、自分の好みでお願いします。

田舎はん

僕はデザートと一緒にお願いすることが多いです。

新ランチメニュー ヌァクラパオ

店頭の看板で見たのが、2022/12/10です。

ヌァクラパオを簡単に説明すると、「牛肉のバジル炒め」です。

田舎はん

バジルが苦手だから、食べれるかなぁ?

ランチの流れ

  1. 今日の一品
  2. メイン料理
  3. デザート


① ⇒ ② ⇒ ③ と順番に食事していきます。

③のデザートの事を知らずに席を立って、会計に行こうとするお客さんもいます。

初めて来店されたお客さんなら当然のことかもしれません。

ランチセットの紹介

この記事で紹介できるのは、一部のメニューとなりますが参考にしてください。

5 パッタイ

50円で目玉焼きを追加しています。

パッタイは、タイで提供されるライスヌードルを炒めた料理です。

田舎はん

この店で初めて食べたライスがパッタイです。
タイ料理の事なんてサッパリ解らなかったので、店員さんに何がいいが?を聞いたのを覚えています。

日本で言えば、焼きそばのような料理だと思えば良いと思います。

今回は食べる時に、味の調整で唐辛子をかけ過ぎたのが失敗でした。

食べるのが辛くて… 辛くて…

6 カオ・ソンクルアン

オリジナル料理
田舎はん

昼時間をずらして、13:00頃に行きました!
狙い道理で自動車の数は少なかったけど、カウンターに座れませんでした。

ご飯と周りの具材を混ぜて食べるのは解かりました。でも、トマトとキュウリは混ぜずにそのまま食べました。

リンゴもご飯と一緒に食べた事が無かったので少し違和感がありました。ご飯の味が少しピリ辛だったのもあって、リンゴの食感が楽しめました。

混ぜたけど、エビだけ箸をつかって食べました。理由は僕がエビの尻尾を食べないからです。読者さんは食べる?食べない?ドッチです。

10 グリーンカレー

サラダにドレッシングをかけて、ご飯以外の物を食べます。

グリーンカレーの具(肉やナスなど)をご飯にのせて、残りのグリーンカレーを全てご飯にかけます。

カレーのかかったご飯をスプーンで食べてます。

田舎はん

これが僕流の食べ方なので、正しく食べれているのかはワカリマセン。
美味しく食べているのは間違いないです。

田舎はん

ライスがいつもより多く思ったネ!

ふくろう先生

店員さんがサービスしてくれたんやろう。

11 レッドカレー

カレーの具がいっぱい入って美味しかったです。

一品は、ちくわの天ぷらでした。

サラダなどを食後に、カレーの具をご飯の上に乗せた後、カレーをご飯にかけて食べました!(僕流かも???)

田舎はん

もしかすると、違った食べ方をしてるかもしれません。
しかし、初めて店を利用した時に「好きに食べてください」と言われた後、全て自己流で食べてます。

ふくろう先生

タイカレーで代表的なのがグリーンカレーでしょう。
タイでもカレーがメインじゃないし、食べやすいように食べれば良いよ!

15 カオマンガイ

パクチー付きで注文しました。

田舎はん

この料理の生姜の炊き込みご飯が好きなんだよなぁ~
すごく生姜の味が強いとも思わないんだけど、好きなんだよなぁ~

ふくろう先生

パクチー抜きで注文した方が良かったんじゃない!
パクチーの好き嫌いは人によるからなぁ~

16 カオマンガイヤン

写真は、パクチー抜きです。

生姜ライスの上に焼いた鶏肉がのっています。

その上に目玉焼きがのっています。

田舎はん

この料理の生姜の炊き込みご飯が好きなんだよなぁ~
すごく生姜の味が強いとも思わないんだけど、好きなんだよなぁ~

ふくろう先生

食べ方は好みじゃが、先に濃い色の汁で味付けして食べるんだよ。
ご飯が半分くらいで、半透明の汁をかけるんじゃ!
まっ!味変って感じじゃな!

新ランチメニュー ヌァクラパオ

2022/12/10に新メニューを知って、不安はあるけど初挑戦。

田舎はん

辛さは普通でお願いしました。

田舎はん

バジルの匂いは気になりませんでしたが、少し辛く感じたのが本音です。
なんて言いながら、全部食べましたけど…

おすすめのランチ

おススメのランチセットは「グリーンカレー」「レッドカレー」です。

「カオ・ソーイ」という麺もナカナカ美味しく、汁でご飯がすすみます。
(100円で白飯を付けれます)

田舎はん

僕自身がカレーが好なのもあってかもしれませんが、
カレー系のメニューを薦めてしまいます。

初めて行った時に食べた「パッタイ」と言うメニューも美味しかったです。

神河町に来た時に、悩むのであればこの店に行くのも良いと思います。

【神河町のグルメ】タイ料理・カフェのファータイ 神河町にある飲食店を紹介します。 この店の印象的は、駐車場に自動車が結構停まています。 なので、流行っていると思います。 ...