アクセス

【神河町のアクセス】「播但線の有人駅」寺前駅

神河町へのアクセスを担う1つ。播但線!

兵庫県南部から北部へ行く路線で播但線は欠かせません。

寺前駅には電車/気動車が共に停車し、電車⇔気動車の乗り換えを行う大事な駅だと認識しています。

普通車の場合。上り電車は姫路駅、下り電車は和田山駅に向かいます。 

寺前駅の役目

2010年ころに駅舎が改装され奇麗になりました。

乗員数は年々減っているのが確かです。

神河町の代表的な駅であり、播但線でも電車と気動車の停車駅となり重要な駅です。

寺前駅の周り

本数が少ないので、駅員さんに言えば駅の出入りは可能です。

昔と比較すると、駅前の商店街も閉店した店が多くなった半面!
新しく開店した店もあります。

寺前駅前には「神河町観光交流センター」などあるので見て欲しく思います。

寺前駅の待合室

通勤通学の時間以外は約一時間に一本です。

結果、待合室はナカナカのオシャレな作りだと思います。

2つの自販機、木造の椅子と机があります。

待合室は改札の外側にありますが、店員さんに言えば外に出ることが可能です。

停車する電車

基本的には3つです。

  • 急行の気動車(1番線)
  • 上り(姫路・福崎方面)の電車(2番線)
  • 下り(和田山方面)の気動車(3番線)

まとめ

電車(気動車)の乗り降りで使用する路線は、基本的に階段を上り下りする必要があります。

田舎はん

脚が痛かった時には、エッチラコッチらとユックリ階段を苦労しながら利用しました。ユックリと階段を使える自分はマダ良い。

ふくろう先生

車いすを使用していたりすると、階段を自分で利用できないからなぁ~

電子マネー(ICOCA)も使えます。
時間は決まっていますが駅員さんがいます。

播但線の中では利用しやすい駅だと思います。

神河町にある播但線の駅と路線

  • 新野駅(路線 寺前 ⇔ 福崎 ⇔ 姫路)
  • 寺前駅(路線 寺前 ⇔ 福崎 ⇔ 姫路・寺前 ⇔ 和田山)
  • 長谷駅(路線 寺前 ⇔ 生野 ⇔ 和田山)
【神河町のアクセス】線路(電車・気動車)と道(車・バイク) 神河町は兵庫県の真ん中辺にある町です。 アピールするのは、なんと言っても自然!残念ながら海はありません。 コンクリートとア...