神河町の観光スポットの1つ!砥峰高原。
映画では「ノルウェイの森」や「信長協奏曲」など、
大河ドラマでは「平清盛」や「軍師官兵衛」など、さまざまな作品の撮影が行われた場所としても有名です。
砥峰高原は山の上にあります。
急な坂道や曲り角が多いので自動車やバイクの運転には気を付けて運転してください。
季節によって自然を楽しむことができます。
風景の写真を見て、興味を持ってもらえば良いと思います!
猿などの動物には気を付けてください。
やっぱり、ススキの時期が一番おススメじゃない!
砥峰高原へのアクセス方法
自動車でのアクセスが最も便利だと思います。
自動車かバイクを利用する場合
播但連絡道路(高速道路)の神崎南出口を下りて、砥峰高原へ向かいます。
時間にすると、車で約40分です。
寺前駅方面 ⇒ 長谷駅方面 ⇒ 砥峰高原と向かえばわかるでしょう。
※ 播但連絡道路(高速道路)を使わなくても行けます。
電車とバスorタクシーを利用する場合
基本的には余りおススメしません。
JR播但線「寺前駅」又は、JR播但線「長谷駅」からバス・タクシーを利用する。
バスは本数が少なく、
タクシーも呼ばないとイケないので不便に思います。
僕としては、あまりおススメする方法ではありません。
自動車社会ってヤツかな?
高速バスを利用する場合
基本的にススキの季節のみ、高速バスが運行されます。
高速バスを利用する場合は予約が必要です。
砥峰高原の行き・帰りに2本ずつしかありません。
地図
アクセス経験
アクセスに利用したのは原付スクーター。
愛車にしているスクーター(YAMAHA JOG)で行きました。
愛車の年齢は20歳だよ!
平地ならアクセルを捻ればスピードは出ます。
気が付くとメーターを振り切っている事もあるくらい元気だけど、今回はフルでも20km/hしかでない時がありました。
今回はムリさせ過ぎたかな?と少し後悔。
原付免許しかないので、小型免許を取ろうかな?と思いました。
風景写真
砥峰高原の風景を写真撮影しました。
2022年10月23日
写真を撮ったよォ~
砥峰高原に行った日は雲が多くて、
もっと天気が良かったら良いのになぁ~と思ったよ!






風景ばかり写真にとってるネ!
もっと、交流館なども写真にとればよかったのに…
2023年1月1日

雪は降ってなかったので行けると思って家をでました。
「この先通行不能」って看板があったのでヤメました。
砥峰高原 山焼き
山焼きのボランティアを募集するパンフレットがありました。
時期は令和5年3月下旬です(悪天候、残雪の場合は延期とありました)。
パンフレットに「一般の方は来場できません」と書いてありました。
危険だし、事故ったら困るからネ!
山焼きに興味があるんで、ボランティアに参加しようとも考えるけど、発作があったら困るしなぁ~
愛車には悪いけど、山焼き後に行ってみようっと!!!
確か?数年前に野焼きの時に山火事になってから、
一般公開はされなくなったんダぁよォ!!!
野焼き後スグに見に行こうと考えていましたが、4月15日まで通行不能だと行けないと思いました。
まとめ
アクセス方法としては、
- 自動車
- バイク
- 電車+バス
- 電車+タクシー
とありますが、自動車やバイクを自分で運転して行くのがおススメです。
電車とバスは本数が少なく自由度が低いので、おススメしません。
山の上にガソリンスタンドは無いので、燃料には余裕を持って行ってください。
砥峰高原の自然を見て欲しいので、自動車?バイク?で行ってほしくです。
季節によって、見る自然も異なると思います。
途中にあるダムも見てほしいのもあります。
自然の中にある道をバイクなどで走行して楽しんでほしいです。
